○白木パノラマ孔園キャンプ場施設利用制限の解除について
(令和5年3月13日更新)
<白木パノラマ孔園キャンプ場>
江北町新型コロナ対策本部会議の方針により、6月1日(水)から当面の間白木パノラマ孔園の町外の方の利用につきましては、新型コロナワクチン接種済みの方に限り許可することとなっておりましたが、令和5年3月13日(月)よりこちらの制限が解除されることとなりましたのでお知らせいたします。
○令和5年度白木パノラマ孔園施設利用受付についてのお知らせ
(令和4年9月27日更新)
これまで、次年度4月以降のキャンプ場予約受付につきましては、2月末に一斉開始とさせていただいておりましたが、今年予約一斉開始日に電話が殺到し、なかなか電話がつながらない状態になり、皆様に多大なご迷惑をお掛けしてしまいました。
このことから、令和5年度4月からの受付は、通常通り利用日の6か月前から受付を行うことになりましたのでお知らせいたします。
例) 利用予定日 令和5年4月1日(土)の場合、
予約受付開始日 令和4年10月1日(土)
利用予定日 令和5年5月4日(祝)の場合、
予約受付開始日 令和4年11月4日(金)
佐賀のへそ・ふれあい交流センター ネイブルは、佐賀県の中心である江北町に位置しており、県内各地から集まってのスポーツ大会や、会議、研修会などを実施する際も、みんなが集まりやすい場所となっております。また、国道34号線沿いに位置しており、場所も分かりやすく、JR肥前山口駅もすぐそばにあり、大変交通の便も良い施設であります。 施設内も、様々な用途に対応できる部屋が揃っております。スポーツはもちろん、式典や発表会などの大規模イベントに対応できる多目的ホールや、会議や研修会場として利用可能な学習室、PC・タブレットなどの教室が行えるパソコン室、最大30名の調理が可能な調理実習室、茶道や生け花、お話し合いにも利用できる教養室(和室)など幅広い利用形態に対応できます。ぜひ、色んな目的による会場探しでお困りの方は、一度ネイブルをご利用してみませんか。 各部屋の見学も受け入れを行っておりますので、気軽にご連絡・ご来館ください。※施設利用中により、見学ができない場合もございます。見学される際は、事前にご連絡いただければ、スムーズな対応が行えると思います。 |
![]() |
〇開館時間及び休館日
開館時間 | 休館日 | |
多目的ホール | 8:30〜22:00 | 12月28日〜翌年1月4日 |
コミュニティセンター | 8:30〜22:00 | |
図書・情報コーナー | 10:00〜18:00 | 月曜日・年末年始 ※月曜日が祝日の場合は火曜日 |
保健センター | 8:30〜17:15 | 日曜及び土曜日、祝日 12月29日〜翌年1月3日 |
〇ネイブル内施設
床面積2,226uで、各種公式競技規則に対応。バスケットボールコート2面、バレーボールコート2面、
バトミントンコートなら8面が設営可能。
巾20m、最大奥行10mのゆとりあるステージや、充実した照明、音響設備等、あらゆるイベントに
対応したマルチスペースです。
スポーツ競技大会、イベント等の等の人の流れを配慮配慮した2層吹抜の客溜まりです。採光、通風に配慮した
空間で、多目的な展示スペースとして利用することもできます。
20〜30人程度の会議や研修が可能な部屋です。壁を遮音構造とし、音を発生するサークル活動(カラオケ教室等)
の使用もできます。
70人程度の会議や研修が可能な部屋です。床にクッション性の高い材料を使用し、軽運動サークル活動の使用も
可能。中央の可動間仕切を閉めることにより、2室使用もできます。
7台のノート型PCと15台のiPadを設置。床面がOAフロアーなので、将来的にパソコン機材の自由な配線に対応ができます。
調理台6台を配置するスペースを有し、最大30人の調理実習が可能。調理器具の収納を多くするため、窓下に収納
作業台を設けています。また各調理台に換気設備を設け、バランスの良い換気にも配慮しています。
調理実習室に隣接して配置し、試食室として利用ができます。また、茶道サークルの利用ができるように、炉、
水屋を設けています。
可動間仕切を設け、多目的な利用に対応。軽スポーツサークル活動使用にも適した、木質床材としています。
講演会等の利用も考慮し、音響設備も充実。また健診時の快適な環境を配慮し、床暖房を採用しています。